楽天GORAとゴルフダイジェストを比較
項目名 | 楽天GORA | ゴルフダイジェスト・オンライン |
---|---|---|
創立 | 2002年にサービス開始、04年10月に楽天GORAとしてリニューアル | 2000年 |
予約できるゴルフ場数 | 1800以上 | 国内外約2000ヵ所以上 |
会員数 | 会員数・送客実績で日本一(16年2月8日時点) | 会員数250万人突破(14年10月時点)・送客累計2000万人突破(12年2月末時点) |
会費・年会費 | 無料 | 無料 |
ポイントの名称 | 楽天スーパーポイント | GDOポイント |
ポイントのため方 | ゴルフ場の予約や楽天市場、楽天トラベルなどの他の楽天サービスの利用で貯まる | ゴルフ場の予約やGDOゴルフショップの利用などで貯まる |
ポイントの付与率 | プレー料金にかかわらず、プレー人数によって一定のポイントが付与。
1~4人:50ポイント、5~12人:150ポイント、13~20人:250ポイント、21人以上:350ポイント |
前年度の利用回数によって決まる「予約レベル」及び同伴者数に応じてポイントを付与。
例:前年1月1日~12月31日の間に4~5回プレーした人は予約レベル『2』となり、4人で予約すると70ポイント付与 |
ポイントの使い方 | 楽天GORAで予約のプレー料金ほか、楽天市場や楽天トラベルなど他のサービスに共通で利用可能 | GDOで予約の約950コースでのプレー料金ほか、GDOゴルフショップなどで利用可能・またはJALマイレージバンク(JMB)マイルに移行。ポンタカードと提携 |
ポイントの交換レート | 1ポイント=1円 | 1ポイント=1円 |
独自の主なコンテンツ | ・一人予約
・楽ゴル:18~29歳限定・ゴルフ初心者向けのお役立ちサイト |
・ニュース:国内外のツアー速報
・レッスン記事 |
公式サイト URL | http://gora.golf.rakuten.co.jp/ | http://www.golfdigest.co.jp/ |
楽天GORA
企業スケールを生かしたサービス展開でさまざまなニーズをキャッチ
一番の魅力は。会員になると楽天市場や楽天トラベルなど、他のサービスで使用できる『楽天スーパーポイント』が貯められる点でしょう。
ゴルフは年に数回と言う方でも、簡単にポイントが貯められて有効活用も出来ます。
また2004年からは、楽天IDを利用した「楽天チェックイン」をスタートさせ、来場時に個人情報を手書きしなくてもチェックイン出来るもので、現在1000コース以上で導入されています。
さらに。一人でも安心してエントリーできる『一人予約』や18~29歳限定・お得な特典満載の『楽ゴル』など、ゴルフを気軽に、もっと自由に楽しむためのコンテンツも展開しています。
全ホール、ティグラウンドからグリーンまで、プロのカメラマンが撮影した写真を『フォトギャラリー』内で掲載したり、独自のコンテンツなども充実させています。
ゴルフの腕前やラウンドの頻度、プレースタイルになどに関係なく、様々なユーザーの方が活用できると思います。
今年3月末時点での楽天会員数(累計)は1億835万人、それだけの会員に答えるサービスを提供できるのは、やはり楽天グループの規模の大きさだと言えるでしょう。
楽天GORA利用者の声
- 出張時でたまる楽天トラベルのポイントも一緒になるからポイントの使い勝手がいい。
- スコア管理にも使っていて、JGA/USGAハンデキャップインデックスも取得。
- 検索したゴルフ場を『口コミが多い順』『スタッフ接客』『食事が美味しい』などに並び替えられるのは便利
- 口コミが細かく書いてあって参考になる。
- ゴルフ場の人もけっこうチェックしているらしい
- 写真も充実しているのがいい。知らなかったコースでも、新たに開拓して行ってみたくなる。
- 手軽にエントリーできる『一人予約』をよく利用する。いろんなゴルファーがいるので刺激を受けるし、ゴルフの輪が広がります。
GDO(ゴルフダイジェスト・オンライン)
ゴルフに関するあらゆる情報が入手可能!プレー頻度の高いユーザーにおすすめ
ゴルフ場の予約のみならず、ゴルフショップ、中古クラブの買取、国内外のトーナメント速報、ニュースやレッスン情報の配信など、さまざまなサービスを提供しているGDO。
専門メディアならではの特長を生かし、ゴルフに関するものや情報がすべてそろうがゴルフダイジェスト・オンラインの魅力でしょう。
会員になると、ゴルフ場予約、買い物やその後カスタマーレビューへの投稿によってもポイントが付きます。
ただし、ゴルフ場の予約に関しては、たまにゴルフに行こうかなという人より、ガッツリ利用するヘビーユーザーにおすすめです。
というのも、予約後に得られるポイントは、前年度の利用回数&同伴者の人数によって決まるからです。
ゴルフ場の予約や買い物などで、サイトを長期的にフルに活用したいコアなゴルファーには、お得感が強いでしょう。
GDO利用者の声
- ゴルフ場の予約をしようと思ってアクセスするも、ツアーのニュースを読んだり、小ネタが仕入れられたりいろんな寄り道が面白い
- 情報が多くなり、どこに何があるのか分かりづらくなった気がする
- オンラインショップでの買い物に良く利用します。品揃えもいいしポイントもたまる
- 検索画面や結果画面などが、あまり細かすぎないのがちょうどいい
- レッスンや取材記事がためになるし、無料のスコア管理、分析機能はうれしい